Google Blogger で作られたブログを見つける方法

Google Blogger トップページ

Blogger」は Google が運営する無料ブログサービスです。

全機能が無料、強制広告がない、カスタマイズの自由度が高いなど複数のメリットがありますが、日本語対応のブログの中では知名度がとても低いです。

一方でデメリットも複数あります。

はてなブログ ポータル
はてなブログのポータル機能

その 1 つは、はてなブログや note にあるようなポータル機能が一切ないことです。

(過去には Google+ の連携機能や、ランダムなブログに飛ばすボタンがあったみたいですが...)

つまり、Blogger の公式サイトだけ見ていても他の Blogger のブログは見つかりません。

ですが、Blogger のブログを何とかして見つける方法を紹介します。

方法: 検索エンジンで見つける

Blogger のブログの URL は blogger.com ではなく、blogspot.com です。

https://[任意の文字列].blogspot.com

URL に「google」という単語がないのも Blogger の知名度が上がりにくい一因かもしれませんね。

これを利用すればかなり沢山のブログを見つけられます。

Google や Bing で「キーワード site:blogspot.com」の形で検索すると、検索結果を blogspot.com、つまり Blogger のブログのみに絞り込むことができます。

以下の入力フォームでも同じことができます。

しかし、Blogger はブログに独自ドメインを使うことができるので、この方法では独自ドメインのブログはほぼ見つかりません。

方法: 外部のポータルサイトで見つける

Blogger の公式のポータルサイトはありませんが、第三者が作ったポータルサイトはあります。

Japanese Bloggers Info」というサイトで、日本語の Blogger のブログが登録されています。

各ブログ運営者が自主的に登録するものなので、ごく一部のブログしかありませんが、独自ドメインのブログも含まれています。

Japanese Bloggers Info

ちなみに、私のブログ (これ) も登録済です。

Blogger で作られたブログの例

いらすとや

Blogger で作られたブログで日本人によく知られているのは大手のフリー素材サイト「いらすとや」だと私は思います。

いらすとや (irasutoya.com)

irasutoya.com という独自ドメインを使っています。

まさかあれが Blogger だとは気づいた人は少ないと思います。

無料ブログとは分からない見た目になっており、Blogger のカスタマイズの自由さが良く分かります。

上士幌小学校ブログ

企業や学校の公式 HP にも Blogger が使われていることがあります。

こちらは Blogger の公式テンプレートをベースにヘッダーを独自にカスタマイズされています。

上士幌小学校ブログ (kamishihoroes.blogspot.com)
--------

いずれにせよ、Blogger のブログを見つけるには外部のサイトを使う他ありません。

当記事のカテゴリー

コメント (0件)