なんかいウェブ研究所

新塗装化の開始当時にだけ存在した南海電鉄のロゴ

南海 過渡期 ロゴ
南海電鉄の新塗装制定当初のロゴ

今回は、意外と知られていないであろう南海電鉄のロゴを再現してみました

これは、南海電鉄で車両の新塗装化が始まってから僅か数年間しか使われていなかったロゴです。

南海電鉄の過渡期のロゴについて

南海 新塗装
現在の南海電鉄の車両の塗装

南海電鉄では、1992年から、現在の白地に青とオレンジのカラーの標準塗装(新塗装)が採用され、一部を除いて車両の塗装が順次変更されていきました。

しかし、採用当初の新塗装は、現在の新塗装とは異なっていました

上の写真は、新塗装化が始まってすぐの頃の写真ですが、よく見ると「NANKAI」の文字のデザインが現在とは異なるのが分かります。

これが、あの過渡期ロゴです。

南海電鉄 ロゴ
現在のNANKAIロゴ

新塗装化が始まってから数年で、現在の斜体の「NANKAI」ロゴに変更されました。

私も最近までこの過渡期ロゴは知りませんでした。始めて見たときは、これが本当に南海電車のロゴなのかと目を疑いました。

でもなぜ「NANKAI」のロゴはすぐに変更されたのでしょうね。

当記事のカテゴリー

コメント (0件)