2021年11月23日に開催された南海ハイキング「大阪湾うみ・まちウォーク」に参加しました。
このウォーキングイベントは、
- 関西空港と大阪湾の海の風景を楽しむ
- 樫井川の河口で清掃活動を行い環境保全に貢献する
の2つがテーマになっていました。
途中で清掃活動を行うという今までと違った内容となっています。
新型コロナウイルスにより約2年間ウォーキングイベントに行けませんでした。
南海本線 吉見ノ里駅、春日神社
スタート地点の最寄り駅である南海本線の吉見ノ里駅に来ました。
スタートの受付は10:00~11:00に春日神社の前(写真の左側)の場所となっていました。
ここからスタートです。

これが配布されたルートマップです。
このルートに従って歩いていきます。
これが春日神社の正面入口です。
田尻漁港、田尻スカイブリッジ
春日神社から海に向かって歩いていくと田尻漁港の近くにある水門が見えてきました。
ここから暫く海辺のルートになります。
風が強くて寒かったです。
水門の横を通り過ぎると、田尻漁港の前に来ました。
奥に見える橋は田尻スカイブリッジであり、この橋を渡ります。
橋の前の階段を上って北東側を見ると、JR・南海 りんくうタウン駅前のゲートタワービルが見えました。
橋を渡り南西方向に歩いて行きます。
海沿いの道路からは関西空港が見えます。
関西空港の後ろに見える山は淡路島です。
樫井川での清掃活動
橋を渡って道路をまっすぐ歩いて、樫井川の河口に来ました。
ここで清掃活動に参加しました。
河口には、枝や竹などの自然物に混じって、ペットボトルなどプラスチック系の人為的なゴミが取り切れないほど散乱しています。
ゴミ箱の破片や破れた靴も見つかりました。
海や川から流れてきたゴミでしょうか。
ゴミを拾っていくとあっという間に袋が満杯になりました。
ゴミはハイキングの主催者側がまとめて廃棄処分するようです。
清掃活動は以上です。
泉南りんくう公園
さらに南西方向に歩いて行きます。
樫井川の河口のすぐ南側に りんくう南浜公園があります。
そして、泉南りんくう公園 (SENNAN LONG PARK) に到着しました。
巨大なアスレチック施設ですね。
泉南りんくう公園の隣にはイオンモールりんくう泉南(泉南イオン)があります。
泉南イオンは「Syamu Game」という今は無き (インターネット上から撤退した) YouTuber が活動した場所ですね。2022 年頃に復活したようです。
泉南イオンが見える場所で音楽の演奏(私は詳細は知りませんが)が行われていました。
茅渟神社、南海本線 樽井駅
泉南りんくう公園から方向を変えて南東方向に歩いて行きます。
ここからゴール地点まで住宅街となります。
南海本線 樽井駅のすぐ和歌山側にある踏切を渡りました。
樽井駅の南東側の住宅地には茅渟神社があります。
樽井駅のすぐ難波側にある高架橋の下に着きました。ここがゴール地点でした。
ゴール地点のすぐ横は樽井駅です。
鉄道唱歌に「樽井にちかき躑躅山」(関西・南海・参宮編 56番)と登場する駅です。
南海ハイキング「大阪湾うみ・まちウォーク」吉見ノ里~樽井駅間はこれで終了です。